こちらでは、「お客様がイメージする実験装置や機器類を、カタチにする」までの流れがご覧になれます。豊富な経験と知識を持った各部門の力を集結することで、お客様の要求を実現していくことができます。
試験装置・研究用設備製作の流れ
構想または、ポンチ絵から、設計・製作を行います。その流れを実感していただきましょう。 今までに手がけた装置・設備は先端技術コンテンツカタログからごらんいただけます。短納期で供給可能です。見つからないものは御相談ください。
具体的には? 設計の流れ
作りたい物(装置・治具)、イメージ、予算、納期など何なりと申してください。当社の技術営業部門と設計部門がお客様と相談しながら、やりたいことが確実に出来る装置をご提案します。綿密な打ち合わせを行うことにより、イメージ通りに設計します。
現場で、直接お話を伺い、その場で実測を行い、更に使用状況の打ち合わせを行います。
構想図(フロー図)~製作図~装置強度等の安全に対しての設計仕様を最適化します。
3DCADソフト(Pro/ENGINER)による、より直感的な設計・製作
装置製作に取り掛かる前に、お客様の要望が反映できているかを確認することが必要です。3DCADソフト(Pro/ENGINER)によって3Dモデリング化することで、お客様との行き違いを無くします。
構想図の作成
- お客様からのご要望、打ち合わせ内容をもとに、状況に応じて手描きまたはCADによる図面を作成し、お客様と内容を確認しながら基本的な設計を決めていきます。
解析
- 強度的な確かさが求められる部分については、手計算あるいはFEMによる構造解析を行います。また、研究開発部門との連携により科学計算による検討も行います。
詳細設計
- 弊社では主に3DCADを使用しており、これまでに蓄積したリソースを最大限に生かしながら、効率的で効果的な設計を目指しています。
<3DCAD、CAEでの応力解析による製品の最適化>
<解析例>(画像をクリックすると拡大します)
加工技術
高精度の樹脂加工、金属・ガラス・セラミックスなどを組み合わせた実験装置・治具等の製作をしています。
樹脂加工は高精度の三次元加工が可能で、また金属などの部材と組合わせた各種装置の製作を行っています。
また、エンジニアリングモデルの製作を行うほかに、小ロッド・多品目のオーダーにも迅速に対応します。
アクリルチャンバー
塩ビ配管部品
セラミックス容器
冷却槽
アルミ製サンプル瓶ホルダー
ガラスカラム